メルカリ無在庫実践記録−4
ほくとです。
本日も無在庫リアルガチ実践記録です。
それではご覧ください。
記録日時 28日 23:59
販売個数 6個
販売売上 7126円
卸購入額 5090円
手数料額 712円
利益金額 1324円
今までメルカリに支払う手数料をブログ上計算式に入れ込んでいませんでした。大した額じゃないのですがめっちゃ重要事項なので今回からしっかり記録します。
前回の記録日時 25日 23:59 〜 27日分も合わせてご覧ください。
販売個数 18個
販売売上 22582円
卸購入額 16130円
手数料額 2258円
利益金額 4194円
28日からスタッフさんを雇って作業していただいているので無在庫に関して僕はほぼ介入してない状態に成りました!!ここ非常に大きな進歩です。目に見えない部分なのでブログを読んでいただいている方になかなか温度が伝わりにくいと思うんですが、興奮するレベルに大事なことです。スタッフさんへの報酬もあるので、そこは企業秘密(まだ企業ではないですが。。)上記の金額からそんなにブレはないです!
この誰かに任せる。ということは僕自身今までいろんなビジネスのブログやメルマガなどを読んでき強く意識してました。僕から見て成功している、うまく行っている方々は漏れなくこの誰かに任せられることの重要性を言っていますね。誰かに任せられることは早めに任せ、自分がいるフェーズをマネージメントや仕組み作りのフェーズに移らなければならない。というのが本当に本当に非常に重要です。人の巡り合わせや運の要素も個人的人は思う部分もありますが、うまくいっている人はなるべくしてなっている。つまりうまく行くべくしてうまく行ってます。
無在庫での結果ですので、物販を始めるための資金作りにはかなり適したものでないでしょうか。この無在庫で稼いだ資金でそろそろ有在庫のフェーズに入っていきます。僕自身は有在庫を以前から少しやっているので旨味もリスクもそれなりにはわかっていますが、まだまだ未熟なので貪欲に吸収する必要があります!ざっくりですが、今まで行っていた無在庫は、中国 → 卸 → 僕 → 購入者の流れですので、卸のマージンがかかり必然的に利益率は下がります。それでも物販で健全と言われるくらいの十分な利益は無在庫でます。更にこういった商品が売れるのか〜など商品選定での勉強にもなりますね!これから行おうとしている有在庫では、中国 → 僕 → 購入者といった卸を介さない流れに移りますので利益率アップです!!スタッフさんへ発送作業をお任せできてるので、僕はメルカリアカウント全て正常に稼働させることや、有在庫の商品選定、ブログの更新、メルマガ発信など新たなステップに進めます。
“stay hungry stay foolish”
やってやりましょう!!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません