第1話
ほくと( @YamadaH0 ) です
Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!
30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。
月商1億、月商数千万は月商数百万はまじでざらにいる
非常識な世界を知って欲しいです。
今回は僕なりのマインド、考え方
会社員をやめてネットビジネスに至る経緯などの話を書きます。
初めに2点、、
と、読むにあたって
※※むちゃくちゃ暗い話で読むに耐えない可能性があります。
その場合はそっと閉じてくださいw
それではご覧ください。
言葉・単語の認識は辞書に書かれている内容で万人共通だと思います。
しかしながら基準や定義付けが100%同じってことはまず無いと思います。
要因は性別や人種、年齢や価値観などなど様々な要素によって違いますよね。
つまり、あなたにとっての定義付けはあなた以外の人にとっての認識では違います。
この考えはすべてにおいて当てはまります。
日本人の価値観と、内戦が起きている国民の価値観が同じなわけないですよね。
いつも前置きが長くなってしまいます。。ここからが今回お伝えしたい内容です。
ぼくがネットビジネスに参入するに至るまでの道のりを
【第1話】で進めていきます。
大手企業時代
ぼくは会社員時代、実は結構有名な大手企業に勤めていました。
会社の規模・知名度・世間体・収入面・待遇面などはよかったと思います。
周りからも「いいよなー大手は」とか羨ましがられることが多かったですし、
会社が力を持っているので接待もされる側でした。
でもすごく嫌だった。と言うかすごく違和感を感じていました。
一般論で言えば恵まれた環境の贅沢な悩みだと思います。
「大手はやっぱ恵まれてて心から幸せだなー」なんて思ったことがなかったです。
もちろん中小零細企業に勤めていたらもっともっと不満に思うことはあったと思いますが、
大手企業に属する=幸せ。人生が豊かである。
ではなく、会社員という枠組内で言えば恵まれた方だ。ってだけだと思います。
実際、仕事をサボっても安定して給料は振り込まれます。有給も取れる時は取れます。
でも、ぼくは幸せではありませんでした。
実際は数億〜数百億規模の仕事に対するプレッシャー、人間関係のストレス、上司の顔色を気にする自分。
業績が創業80年ほどの歴史で過去最高業績を更新しており、
比例して膨大な業務量。それに伴うトラブルの数々。
仕事に追われ気づけば終電帰りは当たり前、終電間に合わなければ深夜バス、それもなければタクシー、
そんな時間だと家との往復時間ももったいない時間。時には漫喫、
それすら叶わない業務量の日も当然あって会社に泊まり込みもしばしば。
深夜バスで家に帰れても汚い話、風呂に入る気力がなく2、3日入らずって時もありました。
当時考えていたのは、おれは生きる為に働いているのか、働く為に生きているのか。
しかし当時は働き盛りの28際。
周囲からは期待もされていたし、周りも頑張ってる。おれも頑張らないと!!うん。
周りも頑張ってる。おれも頑張らないと!!
この考え方が今思うとダメだったと言うか、気付けて良かった部分。
ぼくは仕事が出来る人間ではなく、ましてや器用にこなせる人間ではありません。
すごくできる人が頑張って終電帰りなのにぼくが同じように出来ることは困難でした。
そんな日々が半年ほど続いた頃、以前から予兆はあったものの本格的に体と心に異変が現れます。
会社に出社するのが嫌だを通り越して吐き気を催す。
休みの日には24時間とかぶっ通しで寝続ける。
休みの日も睡眠時以外仕事のことばかり考えてしまう。何もやる気が起きないなどなど。。
いよいよまずいなと思いまず直の50歳の上司へ『もう無理かもしれません』と相談しました。
直属の上司から言われた言葉は
「そんなもんだぜ」
今でも鮮明にこのワードを覚えています。えっそんなもんなの?
直の上司については詳しくは触れませんが家庭を持っており、
当時ぼくとは当然ながら立場も違いましたが、今後10年、20年と会社員を続けていれば
いずれはぼくも同様のポジションになります。
それだけに将来のビジョンを垣間見ることができました。
その後直の上司はさらに上の上司である部長へ、部長は部門長へ、
部門長は役員へと話をしていただきました。そして会社の判断として
精神科への診断を勧められ診断を受けました。
(ちょうど電通のニュースが話題になっていましたので会社上層部は敏感になってました。)
僕 『かくかくしかじか。。人に会うことも何をすることも億劫で。』
主治医『うつ病です。長期休暇が必要です。』
僕 『ちょっと待ってください、仕事が・・・』
主治医『悠長なこと言ってられませんよ、あなたの人生です。診断書を書きますので会社へ長期休暇を取るよう話すことを勧めます。』
・・・・。
・・・・・・・・・・・わかりました。
次へ続く。。。
第2話はこちらから
https://mount-field.com/2017/04/11/%E9%9B%91%E8%A8%98%E2%88%92%EF%BC%92%E3%80%80%E2%91%A1/
Line@を始めました!
ブログでは書かないことやタイムリーな情報をお届けします^^
@bos7309f
QRコード
https://line.me/R/ti/p/%40bos7309f
英語が好きだ!
1つ質問です。
英語を話したいですか?
TOIECとか点数でなくでなく、喋りたいですか?
海外旅行いく際にTOIECとか点数は
何にも役立ちません。
ぼくはカナダに1年いました。
おかげで英語が喋れます。
英語で1番大事なのは
『英語を会話する』
海外で1年暮らしてわかります。
グローバル世界で日本はペーパーテストは得意
でもスピーキングが絶望的です。
なぜならそういう教育だから。
How are you?
I am fine and you?
こんなの使ってる人いないです。
これマジいない!!w
間違えたら。
恥ずかしい。
中国人とかなんて平気で間違えてますから!w
もし、日本で好きな時間に話す練習ができれば
1番いいです。時間、お金。
留学は期間にもよるけど100万以上かかりますからね。
無料体験で様々なトライアルを本気でお勧めしますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません