ぼくの家族構成
ほくとです。
今日はいつも以上に一段と読んでいただく方にはどうでも良すぎる話ですw
ぼくには父、母、兄がいます。
今日の話は父です。
父親はいわゆる変な人。独特な世界観を持っていて
なんだか何を考えているのかわからない宇宙人みたいな変考え方の人です。
『厳格』とは真逆な感じで『悟りを開いた』
開いちゃった感じの性格です。何も考えてないだけなのですが。
その上耳も遠いので話してて聞いてるのかもよくわからない。
もはや聞いてないかもしてないw
まぁ〜会話が成立しないのです。
ぼくが幼い頃、、
父はテレビ関係の仕事でしたので、深夜に帰ってきて朝9時くらいまで寝てたり、
帰ってこなかったりもしばしば、土曜日も毎週出社してました。
なのでぼくが幼い頃はちゃんと話した記憶がないです。
また父はお酒が全く飲めないので、語り合ったこともないです。
(結婚式の乾杯たった1口の5分後にはトイレで嘔吐してました。w)
あとは母親がかなりのおせっかいなのでぼくと兄の教育などにも口出ししなかったです。
なのでぼくが大人になるまで、あまり接点がなかったです。
そんな父は、どんなことも
気にしない。
いや
気にならない。
の方がしっくりきます。
世間体も
自分の属性(出身校や会社)も
周りから視線も
周囲と比べることを全くしないので、世間の常識的なことも通用しないし型に納まらない。
自分の価値観を相手に押し付けません。この辺すごいなと思います。
子供の頃、成績が良くても褒められたことないし逆に怒られたこともない。
初めから備わっているナチュラルスペックなのでそれでいいと思うし
今も変わらないし、変わろうとしない。
こう書いてると素晴らしい父な感じになりますが逆にいえば世間知らずなので困ることも多々あります。
それを気にしないので、被害者は周りに居る人になってしまいます。
ぼくの母が一番苦労したと思いますし、現在進行形です。
母は逆で周囲に敏感で、常識的な人間だと思います。
なので、いろんなことに無関心な父の代わりに母が代行します。
それでよく口論と言うか、一方通行の口喧嘩をしてましたが
これまで別れずに続いているのだからいいのでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません