第4話
ほくと( @YamadaH0 ) です
Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!
30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。
月商1億、月商数千万は月商数百万はまじでざらにいる
非常識な世界を知って欲しいです。
前回からの続きです。念のため毎度ながら書いときます。
※※むちゃくちゃ暗い話で読むに耐えない可能性があります。
その場合はそっと閉じてくださいw
前回までの話はこちら
第1話
https://mount-field.com/2017/04/07/%E9%9B%91%E8%A8%98%E2%88%92%EF%BC%92/
第2話
https://mount-field.com/2017/04/11/%E9%9B%91%E8%A8%98%E2%88%92%EF%BC%92%E3%80%80%E2%91%A1/
第3話
https://mount-field.com/2017/05/07/%E7%AC%AC%EF%BC%93%E8%A9%B1/
今回は第4話です。
それではご覧ください。
他人に左右される人生ではなく『 自分の人生 』を生きたい。
という形で第3話を終えまして、今回で第4話目です。
他人に左右される人生ではなく『 自分の人生 』を生きたい。
以前にも書きましたが、なんだか会社員時代は自分の人生を自分で生きているはずなのに
苦しいことや辛いことを他人事の様に感じることが多かったです。
なんでだろう?と思いますが、今思うのは、会社(他人)のために働いていたから。なのかな。
と思います。
生きるためにお金は必要だけど、それって自分のしたいことで生み出せれば幸せだし責任も自分にあります。
自分が主体的に動かないとお金が生まれません。金になる木なんてないのだから。
一方、会社員では会社のため働いて、お給料をもらいます。究極的なこと言うと、
自分が起こした失敗でも社会的な責任は会社になります。
自分が悪くて、自覚があって自分を責めても一会社員がいくら世間にはたらきかけても
世間からは、会社単位で判断しますよね。
いわば守られています。
どっちがいいのだろう?という問いの答えは人それぞれで、正解もないと思います。
ただ、会社という組織では、組織の方針があり、ある程度従う必要もある。
会社は会社の利益を求め、クライアントの要望を叶えるために、会社の方針の元、
個人はその方針に従って動きます。
ぼくが働いていた会社・役割は、クライアントと決めた金額内で、折衝先と話をつけてきてください。
と会社とクライアントが決めた期間と金額内で結果を出さなければなりません。
折衝先とうまく話がつけばいいのですが、当然折衝先が了承しない場合もあります。
そうなると、クライアントと折衝先との板挟みになります。ぼくが勤めていた会社は
数億〜数百億までお金が動きます。なのでやっぱり金額に応じて責任が大きくなります。
最悪の場合、同じ会社内でもどこの部署が悪いとか責任の押し付け合いになることがしばしば。
うんざりします。
ぼくが働いていた仕事内容は、期間内で折衝先と話をつけてくることが概ねの役割でした。
なので正に時間に追われる仕事です。時間が止まってくれないか。明日がこないでくれないか。と
めちゃくちゃ本気で思ってました。w
ここから少しぼくのかつての仕事内容を説明していきます。
これまた長くなりますので第5話に続きます。
第5話はこちらから
https://mount-field.com/2017/05/26/post-273/
Line@を始めました!
ブログでは書かないことやタイムリーな情報をお届けします^^
@bos7309f
QRコード
https://line.me/R/ti/p/%40bos7309f
英語が好きだ!
1つ質問です。
英語を話したいですか?
TOIECとか点数でなくでなく、喋りたいですか?
海外旅行いく際にTOIECとか点数は
何にも役立ちません。
ぼくはカナダに1年いました。
おかげで英語が喋れます。
英語で1番大事なのは
『英語を会話する』
海外で1年暮らしてわかります。
グローバル世界で日本はペーパーテストは得意
でもスピーキングが絶望的です。
なぜならそういう教育だから。
How are you?
I am fine and you?
こんなの使ってる人いないです。
これマジいない!!w
間違えたら。
恥ずかしい。
中国人とかなんて平気で間違えてますから!w
もし、日本で好きな時間に話す練習ができれば
1番いいです。時間、お金。
留学は期間にもよるけど100万以上かかりますからね。
無料体験で様々なトライアルを本気でお勧めしますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません