プロ愛用 ツール お決まり30日無料w
 width=

オリジナル商品は『 1商品のみ 』で  100万円以上を2品目突破!!さらに更新中です!!

結論は○○○

ほくとです。

 

本日のテーマ通り、今日のブログ内容

 

結論は○○○

 

それではご覧ください。

 

結論は今回特に何もない

です。期待された方すみません。

このブログを始める時ぼくが脱サラして

結論、生きたい様に自由に生きてます。

という意味合い・気持ちが入って始め、今も存在してます。

 

その中で、生きるために必要になってくる金銭的な部分に関することで

物販やネットビジネスをメインの記事になってます。

 

読んでくれている方はおそらく、Amazonやメルカリでの物販に関して、

副業としてなどビジネス要素に期待して立ち寄ってくれている方が

多いのかなと思います。

 

少なくとも顔を出していない、何者かもかわからないやつの

悦・自己満足を満たすために見ているわけがないはずですよね。

 

ぼく自身は書いてて楽しいしっていうのが根本にはあります。

その上で、度合いはちょと別としても、社会とつながっている、

社会貢献できている思って書いてますす。

 

記事を毎日書くのは正直しんどいので好きな時に書いています。

今の世の中ビジネス関係のブログは数え切れないくらいにたくさんあって

有益な情報、再現性の高い方法が誰でも好きに選択することができますよね。

 

しかも毎日書いている人やみっちり作り込んだ内容の記事を発信している人、

様々です。実際すごいと思います。インスタとかで写真がメインっていうなら

まだしも、結構なボリュームの記事を毎日ってすごい。

読まれなければその努力も社会からしたら意味のないことになる可能性だってあります。

 

すでにご存知かもしれませんが、

ぼくは、スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学で行ったスピーチに

凄まじく感銘を受けました。

 

彼のバックグラウンドっていうのが半端ないので、そこは権威の力が

働いているのは事実ですが、凄まじく感銘を受け、共感します。

3つの話をスタンフォード大学の卒業者に向けた内容です。

 

彼はスピーチの締めくくりをこの言葉で終えます。

“Stay Hungry. Stay Foolish”

 

貪欲であれ。愚かであれ。

 

実はぼくは20歳頃に1年間ですがカナダに住んでいました。

なので英語に関しての理解度は多少あるつもりです。

 

英語に対するぼくの印象は、日本語よりも柔軟で受け手によって

様々な解釈ができてニュアンスが変わると思っています。

 

ジョブスの言葉をとっても、ストレートに直訳すると、

貪欲であることに留まれ。そしてバカであることに留まれ。など

 

よくわからん日本語になります。

ぼくが解釈したジョブスの言葉は記載した通りです。

 

そして解釈した中での結論は、わかりやすくあえて至極安易に書くと

会社員であることに不満があり、やりたくないもの情熱を持てないもの

であれば、周囲を気にせずやりたいことをやる。

 

ということです。

ジョブスの締め括りの言葉に至るまで3つの話があって

最後この言葉でスピーチを締めくくるので、3つの話を聞かないと

腑に落ちないはずですので、ぜひyoutubeなどで

視聴してみることをオススメします!!

 

何か感じることがある恥です。

 

それではこの辺で。