メルカリ複数アカウント
ほくとです。
メルカリの規制、本当に厳しいですね。
ぼくの師匠であるEMCの責任者と今後のメルカリなどの話をしました。
Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!
30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。
月商1億、月商数千万は月商数百万はまじでざらにいる
非常識な世界を知って欲しいです。
それではご覧ください。
メルカリツール利用
メルカリ運営側の業者排除の姿勢が想定よりも遥かに厳しいこと。
どうして行きましょうか。とがっつり話しました。
まぁぼくは結構文句に近い相談みたいなニュアンスで話をしましたw
もちろん文句を垂れたところでメルカリの体制が変わるわけないので
意味ないですよ。
EMCのメンターもツール利用に関しての金額や方針を本音で話してくれました。
現状40アカウント一応動いてはおり、閉鎖になってないので、
今までと変わらず40アカウント無在庫も継続しつつ、
有在庫に力を入れていきましょうと言う結論です。
元々無在庫フェーズはEMCのコンテンツでは0スタートでリスクなしでできること
がメリットで、利益ってのはあまり出ません。
やる必要ない人はやる必要ないです。
なのでぼく個人としてはアカウントが動いてくれれば(販路として
確率されて入れば)いいので、有在庫メインで扱い、商品ページに
力を入れて、運営していく方向です。
前向きに捉えて考えましょう。
ピンチには相応のチャンスが眠っていることは確かで、
ツール根絶、業者撤廃のメルカリ運営で業者が減り、
<#* 0 *#span style="color: #00ff00;">以前よりも抜群に売れます!!
無在庫縮小、有在庫拡大となるわけですね。
極端な話、10アカウント位で有在庫でがっつり商品ページ作成して
手作業で出品する。手作業な分、手間に感じると思われると思いますが
外注スタッフさんにやってもらえばぼく自身の手間は全然かからないんですよね。
ここの外注さんをどう活用するかがやはりヒジョーーーに重要です。
EMCの今後
これまでメルカリ無在庫ってのが一人歩きしていて、本当はこの
無在庫は重要視するところではないんですよね。
EMCとしても、外注化をマスターして、メルカリ以外の販路を確保して
Amazonの商標権使って、オリジナ商品で売っていく。
根幹の部分は全く変わっていません。
メルカリ無在庫をファーストステップに置いていたのは
改善点ですね!ぼくのような人間は目の前のことがうまく
いかないとテンパりますw
でもぼく自身はもっと大枠でビジネスの運営者として考えなきゃいけないです。
会社で考えると社長が実務をやらないのと一緒で、実務を直接行ってはいけなくて
もっと体制自体を考えなければいけないです。
今回の件も外注さんにメルカリを任せているので、実は直接的なストレスはあまり
なくて、これってめちゃくちゃ重要だなと再認識できました。
直接実務を自分でやってるとそこで起きた問題のストレスを直接受けて
負のスパイラルになります。
<#* 1 *#span style="font-size: 12px;">もちろん問題としては把握・解決の方向性などの判断はぼくが決めますよ!!
今回でいえばメルカリ無在庫縮小するものの、運用はしながら有在庫に力を入れる。
という方向性に切り替える判断です。
Amazonで売るオリジナル商品や、メルカリで売る商品の決定はぼくが
判断します。が、実際に売る商品の選定、リスト作成作業まではぼくがやってはダメで、
外注スタッフさんにやってもらう。ぼくがやってはダメなんです。ここが本当に重要でした。
つらつらと書きましたが、ビジネスする上で非常に当たり前のことを書いてました。
まだまだEMCもこれからなので、引き続き体現者として成功して
有益な情報をお送りしていこうと思います!!
やってやりましょう!!!
不慣れですが、何でも御意見受け付けます!
叱咤、苦言でもOKです!お気軽にお送りください^^
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません