プロ愛用 ツール お決まり30日無料w
 width=

オリジナル商品は『 1商品のみ 』で  100万円以上を2品目突破!!さらに更新中です!!

Amazon規約に関して

2018年10月27日

 

ほくとです。

 

 

Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!

30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。

商1億商数千万数百万はまじでざらにいる

非常識な世界を知って欲しいです。

 width=

 

 

巷で賑わっているAmazonの規約変更関して、

ぼくなりに色々考えてみました。

ためになるかわからないですが、

せっかくなので共有しましょう。

 

それではご覧ください。

 

Amazon規約変更

Amazon規約変更に関して。




① 個人から仕入れたもの
② メーカーと同等の保証を受けられない場合
③ Amazonで仕入れした商品



上記が新規約の変更点です。




これらを踏まえての今後の考察。

①個人から仕入れたものは新品販売できない
 →CtoCはダメ。フリマなどで個人からはダメ。
 ただし個人事業主からであればオッケー。


※Amazonは個人から買ったかの判断をどうするのか疑問残る。
  1件1件確認できるはずないので、購入者からクレーム連絡があって
 初めて証明を求められる可能性が極めて高い。


②メーカー同等の保証を受けられない場合
→Amazonの保証ではなく、メーカー保証切れていればNG
 個人で保証つけます。と言っても認められない。



③ アマゾンで仕入れした商品
→無視していい。
 気をつけるなら、刈り取りNGで、
 NGにはセラーセントラルで売っている商品も含まれる可能性
 悪質購入者アカウント排除



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆特質すべき注意点は①◆
【個人から仕入れたものは新品販売できない】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ピンチもチャンスある。
・例えば個人事業お主である自分が代行で買い
 領収書跛行しロイヤリティーとってAmazonセラーに売る。


→これはおれが小売店から買って、他セラーに売ることもできる。
 先に購入す商品の金額受け取れば、自ら資金なくできるので
 リスクはない。経費もかからないし、素人にも任せられる。

 反面、数百円 〜 4千円程度はロイヤリティーは低く
 ビジネスとしては成立しない。
 誰かにやらせるはOK!!
 10万であれば5%でも5千円
 月1000万請負って5%取れば、50万 年間 600万利益。


 

こんな感じでいろいろ考えてます。

ここで考えたいのは、

 

Amazonで販売する場合に適用されると言うこと

 

Amazonの販路で販売していると、どうしたって

Amzon解釈に捕らわれてAmazonの言いなりに

ならざるをえませんね。

 

Amazon終了

せどらー死亡

とかネット上で色々言われてますが、

真偽は別としてイラッときます。w

表現は自由ですが、別にわざわざそんな言い方して

煽らなくてよくない??っておもちゃいます。

 

 

でもこれだけ話題になるのはやっぱり、

Amazonブランドだから。

 

Amazonって圧倒的に販売力あって売れるし、

転売、せどり、中国輸入物販を我々レベルでやっていると

Amazon抜きは正直考えられないので、生き残るための

 

 

情報収集や知恵、行動をおこして、生き残って行かなきゃ

ならないことは明らかですね。

 

やってやりましょう!!!