有益な情報発信を目指す。そのために学ぶことは必須
一流の怠け者ほくとです。
最近は物販事業の調子が良いです。
ハロウィンが大きいですが、それ以外でも国内転売のもの
もいい感じです。
ハロウィンは本当にもっと仕入れていればよかったなーと
2600円で売り、利益率36%が飛ぶように売れました。
やはり中国輸入とハロウィン、相性抜群です。
と言うことで本題に。
今回は記事を短く多く書いていくように
今後意識をして、書くのが面倒とか時間がかかるとか
そういったマインドブロックを壊すためにもちゃっちゃっと
書いていきます。
でも有益な情報になるようもちろん心がけます。
ここ最近読んだメルマガで、いい記事がありました。
内容は、物販事業を行っている人に
幸福度が高い人があまりいない。と書いてありました。
やり方次第ですけど、本当そうだなーと思う所があり
シェアしますね。
経済的、時間的に豊かになり、
人生を豊かにしたい。と言う思いで
この業界に足を踏み入れたが、
やってみるとむしろ不幸になった人が
ほとんど。と書いてありました。
例えば月商1000万の人が豊かか。と言うと
そうでない可能性も十二分にあります。
逆に月商100万で人生豊か(時間的要素が大きいかな?)
という人もたくさんいます。
つまり、大きな額を稼ぐこと=豊か。
とは限らないわけです。
組織化や仕組みを構築できていて、
自分の時間を十分取れている人は
様々な面で豊かだと思います。
組織化や仕組み化を構築できておらず
すべて自分1人でやっている人は
厳しいと思います。
せどり、転売は、即金性もあり
やり方がわかれば簡単だけど
1人でやると楽ではないことに気づくはず。
そうすると頭打ち、いずれ来る限界は
目に見えているので、やはり組織化・仕組み化
をしなければ人生単位で幸せにはなれない。
そう改めて思わせていただけた内容でした。
タイトル通り、本日は短くここまでです!
やってやりましょう!!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません