自分の弱点を知る
最小限の労力と時間で稼ぐ。
横着者ほくとです。
Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!
30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。
月商1億、月商数千万は月商数百万はまじでざらにいる
非常識な世界を知って欲しいです。
ぼくは自分で思うのですが
優先順位を決めるのが
絶望的に下手くそで
・同時並行で物事を処理できない。
・目的を持ってパソコンを開いて、少ししたら全然違う作業をしていた。
・特に忙しい時、何から手をつけていいかわからない。
・会社員時代、あるトラブルが起こっている最中に
別のトラブルがあるとそっち(目の前)を優先していた。
など。
冗談ぽく書いていますが、
ぼくの中でかなり深刻な問題で、
最近調べていて思うことは、
うつ病と診断されたことも
ADHAと関係があると思います。
何かをしようとしてある行動をするのですが、
気がつくと全然違うことをしている。
こんなことがしょっちゅうあります。
例えば、部屋を片付けようと行動します。
片付けてる最中にちらっと
置いてあった卒業アルバムなどが目に入り、
それを手に取って読んでいた。
そんなような経験ありませんか?
漫画を本棚に戻そうと思って
手に取り気がつくとそれを読んでる。
Amazon にログインして価格改定などの
メンテナンスをしようと
パソコンの前に座ります。
同時にメールをチェックしてます。
2つのことを同時にやろうと無意識の
うちに行動に移してしまってます。
本当に無意識です。
なので、気が付くと別のことを
している。
これまでの人生を振り返っても、
優先順位を決められないがために
何度も失敗してきましたし、
自分で自分を苦しめてきたな。
と思います。
会社員であれば会社の規則
朝の起床時間から夜寝るまで
会社で働くためのルールに則って
行動していました。
従わなければならないルールの元で
あれば、半ば強制的なので優先順位が
立てやすい。けれども与えられた仕事や
規則であり、狭い範囲でしか決めてないです。
会社員をやめてからは、自分で何をするか。
何から始めるか。もっとも優先すべきことは
何か。など自分である程度自制して、
マイルールなど決められます。
自制心の弱いぼくは
マイルール決めて(例えば朝は絶対8時に起きる)
強く強く意識しないと、ダメ人間になってしまう。
幸い?
優先順位をつけることが致命的に下手くそ。
と言う弱点。を自分でわかってます。
自分の弱みを知っているというのは、
『ある意味』ラッキーです。
改善策もある程度立てることができます。
弱みを知る。
そのおかげで、
自分にあったスタイルで生活ができています。
まぁ社会不適合者。なんですよね・・w
なのでぼくは『選択』と『集中』が
大事だなと強く思っているのですが
こう考えるようになったのは、
会社員をやめて、自分の弱みに気づき
改善すべきだなと感じるようになりました。
以前の記事でゲームなどでパラメーターの
割り振りが人によって違うと書きました。
少し近い部分があります。
攻撃力を『選択』して
とことん『集中』して。
といったように、
Aをやる!と『選択』決めたら、それ以外は
やらない!!!もしくは
Aを必ず終わらせてから、他のことをやる。
そうしないとぼくの場合はブレッブレになります。
1日終わってみて、やりたかったことの
3割もできなかった。と言うことがしょっちゅうです。
最近の『選択』はブログを1日1記事書く。
ことを意識してます。
そのように決めても
記事を書けない日があったりします。
言い訳をすればなぜ書けなかったか
いくらでも言い訳はできますが、
やると決めたことをやっていない。
決めたことをやらない自分に
嫌気がさす時がしばしばあります。
ブログは元々僕が所属している
ネットビジネスのスクール70万
スーパー高額スクール
そのスクールで日々の成果を日記的に成果報告を
していこうということではじめたのですが
当時は、と言ってもほんの1年前ですがメルカリの
規制がそこまで強くなく、
数十アカウントをツールを使って
運営しその成果を日々更新しよう。
という趣旨で始めました。
と書いていくととてつもなく長くなるので・・・w
今日はここまでです!!
やってやりましょう!!!!!
【LINE@の大募集です】
今回の加藤さんの企画に合わせて
報酬が発生する2月10日(VIP)に合わせて
スタートダッシュ講座マニュアル
を作成していてほぼ完成しました!!
ずば抜けた方たちは躓きも
しないであろう内容でも
アフィリエイト素人のぼく
だからこそ、提供できる企画だと思いますよ!
Line@登録でぼくからプレゼントです^^
当然無料です!!
QRコードはこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bos7309f
検索手入力はこちら
@bos7309f
ちなみに一般開放は2月17日です。
すでに僕からの招待は残念ながら終わりました。
しかし、アフィリエイトセンター登録して、
ブログやメルマガなどの情報発信媒体を
持っている方は依然として登録は
しておいた方が100パーセントいいですよ^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません