【圧倒的】主体性を持つ??
いいですか? 【圧倒的】主体性ですよ!
会社の給料以外でこっそり
5万、翌月8万稼ぎ人生を自ら変えた
上司無し!ストレス無し!
〜元会社員の非常識な人生〜
開幕です。
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
記事末に2年前〜売れた実績を公開!
とっても面白い企画を載せてます。
よろしくお願いします ( ̄^ ̄)ゞ
怠け者 ほくとです!
圧倒的主体性?
なんのこっちゃ?って話ですが
もし
・今を抜け出したい
・現状を変えたい
・会社を辞めたい
・月3万でも副収入が欲しい
・営業成績1位になりたい
・恋人を作りたい
などの大きい小さい関係なく
現状に満足してない思いがあるのならば
やはり目標立てて
本気出さなきゃねって話です。
じゃあ本気って何よってなりますよね。
それこそが圧倒的主体性を持つことな訳です。
みなさんは主体性を持って
行っていることって何でしょうか。
・遊び
・子育て
・趣味の料理
このあたりでしょうか。
もしここに
・仕事
が入ったら最高だと思いませんか?
つまり、
圧倒的主体性を持って
自分の仕事をする。
そもそも主体性という曖昧な名詞とも
形容詞とも取れる言葉。
安心してください、Google先生に聞いてます。
ふむふむ。
自主性でいいんじゃない?
いえ、
圧倒的な主体性が必要です。
話を砕いて言うと、
仕事で携わってるプロジェクト、
制作している製品は購入者の手に渡りますよね。
ものづくりの仕事の場合
製品ができるまでの工程を
ざっと考えても、
マーケティング(市場規模調査・動向調査)
企画・試作・コスト経理・
営業・工場生産
管理・販売・サポート
このあたりまでの工程は出てきます。
これら全て1つの製品のために関わる
仕事です。
営業だから、経理だから、関係ありません。
サービスをとっても
中身の仕組みはほぼ同じです。
購入者や顧客のことを1番に考えて、
仕事に臨めていますか。
エンドユーザーの笑顔を考えて作れていますか。
楽しくできていますか?
良いと思ってないものを、または
よくわかってなくて良いものなのか
悪いものなのか判断がつかない。
会社に言われたから、会社のノルマだから。
決まっている仕事だから。
という理由で仕事をしていませんか。
あなたの意思・判断・感情は入っていますか?
ぼくは会社員時代には
全く主体性を持っていませんでした。
会社の指示の元、会社の資金で、
会社のノルマをこなす日々。
勤めていた会社は、
今では古い言い方の気がしますが
衣・食・住の
『 住 』
に関わる仕事でした。
住まい・マイホームって
人生で1番大きな買い物
って言うじゃないですか。
日々社内で飛び交う会話の金額は
数億円〜数十億円のプロジェクト。
毎週毎週、朝礼では
今期の会社の目標は○○○○億円受注。
我が部署の目標は〇〇億円受注。
利益で〇〇〇〇万円。
金額が余りに大きくて大きすぎて全く
我が部署の目標は〇〇億円・・・??
扱ったことのない金額で現実味の無い話。
毎日毎日、今週のノルマはこの案件だ!
1件も落とせないぞ!!
毎日毎朝朝礼です。
今日も頑張りましょう!!
やめて睡眠時間にとらせてくれ。
んー今考えても無駄な時間だなー。
どう主体性を持って、
何をモチベーションにして
何をどう頑張るの?
と当時は考えていました。
そして考えても無駄だと考えることをやめて、
言われた通りに働いていました。
給料をもらうために。
食うために、
生きるために。
目標が件数であり数字であり『こなす』だけで
そこには主体性はゼロだったんですね。
言われたことは会社の都合です。
会社の都合で会社のために働いている
もちろん給料を受けとっている限り
従う義務がありました。
会社の都合で働いて給料もらっている限りは
本来、会社の愚痴とかを言える立場ではないです。
だって給料もらってるから。
反面、
別に失敗しても
取引先から何考えてんだ!!と
怒鳴られて怒られても
会社の指示の元なので
会社の責任なので1人が失敗しても
「あの会社」はだめだ。
理屈上は、
個人が失敗しても対して気にする必要は
全くありません。
でも、
日本の風土はまだまだ年功序列が根強く、
年齢重ねて、
役職ついて
部下ができて、
自らが判断しなければならない時がきます。
普段から自分の意思で判断をしている。
この自覚、意識のある人は全く戸惑わず
判断できるでしょう。
主体性のある人といえます。
逆に、普段から判断することを
避けている人はいずれ来る責任を
伴う判断に戸惑い、壁にぶち当たります。
残念ながら、
その時には判断のミスが許される年齢・年次では
ないと思います。
若い時にたくさん失敗した方がいい。
ぼくの解釈では、自分で考えて自分で判断して
失敗して、何故失敗しか考える。
そこにようやく
自分の意思と判断が入っているので
失敗したら悔しいし、落ち込み
感情が揺さぶられます。
その分、成功した時は最高に嬉しいし
至宝の喜び。
一番初めに挙げた
・遊び
・子育て
・趣味の料理
これらには間違いなく自らの意思が入っってます。
だから遊びは楽しいし
子育ては大変だし、苦労した分感情が入る
趣味の料理なら美味しくできたもの
誰かに美味しいって、さすがだねって
言ってもらえたら嬉しい。
感情が揺れます。
この中に仕事が入っていたら
どうでしょうか。
人生における仕事とは
費やす時間の大半を占めていて
そこに感情が入らないと
人生を『無』の状態で過ごすことになります。
だからこそ好きなことを
プラスの感情が入ってることを
仕事にするべきだし
好きなことを仕事にすれば
感情が日々動かされて
諮らずとも、
圧倒的主体性を持って行動してます。
それができる時代です。
If you have not found yet ,
keep looking and don’t settle
【 今日のおすすめ本 】
達成する人の法則
なっなんと
2980円が今だけ無料0円!!
この本ぼく1980円の時で
1000円お得だ!!って
買ったんですが・・・
よく今だけってフレーズありますが、
本当に今だけです。
通常価格に確実に戻りますから。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
達成する人の法則
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これはモチベーションとかマインドの本。
読んだ方がいいので
即売ることはあまりおすすめはしませんが
(こっそりみてくださいね)
ロングセラーのめっちゃ人気のいい本です!!
純粋に3000円欲しければ即売ればいいですが、
ぜひ読んでいただきたいです。
でもまぁ
タダで受け取って読んで保管してもよし。
タダで受け取って読んで売るもよし。
タダで受け取って即売るも、んーまぁおっけー!
【 LINE@ 】
LINE@やってます!!
ブログでは書けない
秘匿性の情報だけを厳選してお届け!
QRコードはこちら
https://line.me/R/ti/p/%40bos7309f
検索手入力はこちら
@bos7309f
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【 にほんブログ村 】
【 人気ブログランキング 】
おかげさまで10万人以上の参加者中
総合 上位5%ランクイン
輸入・輸出分野 上位6%ランクイン
ネットビジネス分野 上位2%ランクイン
【必見!売れた物
コーナー!!】
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【2016年 売れたもの】
SONY EDMG23C 3.5MOメディア 2.3GB GIGAMO
仕入額 → 500円
販売額 → 2000円
利益額 → 1113円
【一言コメント】
確か人目のつかないワゴンに売る気なさそうに
大量に置いてあったのを覚えています。
宝の持ち腐れです。
【2017年 売れたもの】
ステンレス 保温ドリンク&スープジャー 270ml コンビネーションカラー
仕入額 → 300円
販売額 → 1300円
利益額 → 435円
【一言コメント】
ドンキの投げ売りコーナーです。
これが12個あったので全部いただきました。
1こでの利益額は小さくとも
12個で5000円ですからね!
アルバイト5時間みっちり働いてようやくです。
同じ5000円!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません