プロ愛用 ツール お決まり30日無料w
 width=

オリジナル商品は『 1商品のみ 』で  100万円以上を2品目突破!!さらに更新中です!!

この記事は読んでください。本気で感動しました。

2018年8月23日

本当にお願いします。今回だけでも最後まで読んでください

 

どんっ!

【〔 達成する人の法則 〕】

(無料手に入れて売っちゃおう)

 

情報発信をしている人間が

『読んでくださいお願いします』って

本末転倒かもしれない。

それでもお願いします。

 

余計な広告とか全て省きます。

読んでください。

 

〜元会社員の非常識な人生〜

〜Not common sense of an ex-employee’s life〜

 

開幕です

 

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

よろしくお願いします ( ̄^ ̄)ゞ

 

スティーブ・ジョブズ信者 くとです。

 

 

 

 

大盛り上がりしてるサッカーW杯。

 

猛烈に感動してます。

日本はここまで戦える。

日本はワールドカップで

戦えるようになったんですね

 

 

 

今回のような非常にタフな試合を

戦い切れるようになりました。

いい内容の試合をできるようになりました

 

 

関連ないように感じるかもしれませんが、

これは生きることへの話です。

あなたの話

ぼくの話でもあります。

なるべく簡潔に話します。

 

 

 

 

ッカー日本代表第2戦セネガル戦。

勝ち切りたかったけど

本当に素晴らしくいい内容だでしたね。

 

感動した!!と同時に

情熱、モ一ベーション、志。

これらに関して考えさせられますね。

 

 

まずさっくり

試合内容

 

点目をセネガルに先制されるも

乾が同点弾!!

1ー1で前半を終えます。

 

 

後半立ち上がり流れは日本。

(なんといっても若き柴崎が光ります。)

後半20分くらいまで

何本も決定機が日本に訪れました。

 

 

 

しかし決め切れず

セネガルのたった1本の

カウンター一閃

 

 

 

ぁあーーーっやられたーー

 

 

試合を見ていた日本国民は全員

同じ気持ちになりました。

 

 

サッカーの場合も結果の世界で

結果を出さなければ解雇、更迭

 

そうゆー意味ではセネガル戦は

果たして×でしょうか?正解がないので

議論の意味があります。

 

 

 

挑戦して壁を知り悔しさを抱き

挑戦して。失敗して罵倒され、

それでもまた挑戦する。

 

 

 

2点目を入れられた時

見ていたサッカーファンなら誰もが

「だから日本はだめだ」

 

「ほんっと決め切れないよね」

「地の力が弱いんだよ」

と。愚痴をこぼします。

 

 

ぼくも後半立ち上がりに

決め切ってほしかった。派です。

 

 

しかしその後さらに追いつき

結果、2−2の同点で終わりました。

 

 

試合を通じて

 

常にタフな試合を戦い抜きました。

今日の試合は日本のサッカーの歴史を考えると

とっても考えさせられる内容です。

 

もちろん勝ててないじゃん。って

声は確実にあります。

サッカーも勝たなきゃ意味がない。

 

 

しかし二度にわたり追いついた。

かつての弱小精神だったら2点目を許した

諦めムードになってもおかしくない。

だって考えてくださいよ。

 

 

1点先制されて同点に追いついた。

同点弾で盛り上がり絶頂。

後半立ち上がりもよく押せ押せムード

 

 

よしっこれはいける!!

あるぞ。これあるぞ。

 

カウンター一閃で勝ち越し点を入れられる。

 

 

実際のプレー年数は別としても

20年以上サッカーが身近にあったぼくは

少なからずこの試合展開で

 

ピッチ上の選手たちが感じる

気持ちがとてもわかります。

 

 

合開始から70分間走り続けて

いるわけで当然体力的にきついですよ。

そこに勝ち越し点入れられて精神的に

かなりきつい。

 

 

考えただけで

 

 

 

吐きそうです。w

 

 

『かつての弱小精神だったら』と書きました。

1−2にされてから素晴らしかった

 

 

もう1度いいます。

試合には勝てた内容の試合でした。

それでもぼくは心から感動しました。

 

 

正直90分の試合で70分終わり

1ー2で残りが20分。

 

残り20分

1点追ビハインド。

 

 

 

かつてって知ったような

口を言いますがぼくが

生まれる前からサッカーはあり

 

 

脈々と引き継がれてきた魂がある。

今の日本はたくましく、強くなりました。

 

1ー2のビハインド

 

そんな中で

彼がいます。

 

 

 

 

この男。

 

 

 

 

 

 

『世界一のサッカー選手になる。』

小学校の卒業文集でそう書いた。

 

 

 

ビックマウスと散々叩かれもした。

ACミランの背番号10番をつけた。

 

 

前々回大会ワールドカップ

超絶フリーキックを決めた。

 

 

 

 

 

本田圭佑

 

 

 

1−2の状況

乾からのクロスに

本田圭佑。

 

 

あきらめないこと。

 

 

2ー2の同点弾!!!!

 

 

本代表は当然ながら日本人の代表で

ワールドカップという

世界の頂点を決める戦いで戦ってるんです。

 

 

ものすごいプレッシャーの中

国を背負って戦っているんです。

 

 

日本人である以上

サッカーを知らない人でも日本代表を

自国を応援します。点取ると盛り上がります。

国が湧きます。

 

日本人が一つになるんです。

それに○×って正解不正解ってありますか。

 

 

 

ここから

サッカーの歴史を通じて

 

 

本代表って今でこそ

ワールドカップ出場が当然。

えっワールドカップって予選とかなくて

出れて当たり前じゃ無いの??

 

 

認識はそんな感じではないでしょうか。

そこまでの道のりは激戦があり

厳しい戦いを勝ち抜き

 

 

うやく切符を手にW杯に出場できます。

ここが1つの区切りになるわけですが

ここまでは予選に出るための予選という

なんともわかりずらい仕組み。

 

 

 

これはアジア枠や南米、ヨーロッパ枠などあって

大陸ごとの代表を決めます。

まずは世界中で東西南北それぞれ

 

 

32ヶ国選びましょう。といった様な

わかりずらいぼくの説明の更にわかりずらい

取り決めの仕組み。

 

 

W杯へ出場決まって、

さらに4ヶ国ずつのグループ

合計8グループに分けられて

 

 

グループ予選で各グループ4ヶ国中

上位2ヶ国が決勝トーナメントに

いけるというわかりずらい

 

 

ぼくの説明の更にわかりずらい

ややこしい仕組み。

ここで決勝トーナメントにいけた国は

いわゆるベスト16。そこから

 

 

負けたら終わりのトーナメントが始まり、

16ヶ国から8ヶ国、8から4ヶ国

最後に決勝です。(3位決定戦もあります)

 

 

このベスト16に

駒を進めるべく今戦っているわけです。

 

 

 

 

かつてJリーグがなくて

ワールドカップに出ること自体

夢のまた夢だったんです。

 

 

今出られて当たり前の様になってますが

まじで夢のまた夢だったんです。

異端児、カリスマ、笑われながら

 

正に夢を追いかける奴らがいたんです。

 

 

30歳になったぼくも

世代的にはデレて当たり前派。

サッカー選手のサッカーパンツが

短かった時代を経験してません。

 

 

でもですね、

1998年まで

日本のサッカー界は

世界に出たことが無いんです。

 

 

Jリーグ開幕

するまでプロ選手はおらず

企業のサッカー部とかだったわけです。

当然サッカーで飯食っている人間なんて

いなかったんです。0人だったんです。

 

 

プロリーグが始まり、

ドーハの悲劇と呼ばれる歴史的な

試合を超えて

 

キングカズ

中田ヒデ

中村俊輔 

 

脈々と日本代表の血は継がれてきました。

それこそ1人の人間だけの歴史ではありません。

 

 

日本代表が初めてワールドカップに出た時

監督だった岡田監督。岡ちゃん。

 

 

岡ちゃん?だれ??だと思います。

初めて日本がワールドカップ出場を決めた時に

監督だった人です。

 

 

 

岡田監督もまた企業に勤めて

サッカー部でサッカーをしていた人。

苦汁を嘗めてきた人。

 

 

サッカーって意外とお金かかります。

スパイク(試合用靴)なんか1万円以上

消耗品なので本気でサッカーする人は

数十足履き潰します。

それも昔なので、今ほど丈夫でもないし。

 

 

ロリーグが始まる前は

スポンサーもいない。チームがないから。

テレビ局がないのと同じ。

月9をやりたいけどフジテレビがない。

 

 

 

当然ユニフォームやグラウンドも自腹

ボールも自腹。

1チーム11人いなきゃちゃんとした

試合組めないので自分だけでは

どうにもならない場合もしょっちゅうだったはず。

 

 

そんな時代を経て、

今のW杯へ出ることができてます。

そんな時代をかけてきた岡田監督。

 

 

 

実話で

コーヒー1杯飲むお金もなかったし

サラ金にもお金を借りていたそうです

サラ金に金借りてサッカーすんですよ?

 

 

 

馬鹿野郎ですよね。

当然笑われますね。

夢物語で絶対無理だって

言われます。

 

 

 

そんな馬鹿野郎たちが少しずつ

少しずつ増えていき、

 

 

 

ワールドカップ出場

 

 

これがむちゃくちゃすごいことだと。

いやぼくも正直そのすごさが

正確にはわかってないと思います。

 

 

 

大学卒業して社会に出たことが無い

もっとか。

卒業して仕事したいのに就職する会社がない。

もっとか。

ネットの概念ないから作ってしまう。

多分これくらい。

 

 

 

世界にサッカーは存在しましたが

なに言っちゃってんの?

ぷぷっと笑われる時代から

 

 

 

 

プロリーグがない中

ワールドカップ出場は

やっぱり夢のまた夢

 

世界一のアメリカだから

スーパー金持ちだから

 

出場できる大会じゃない。

権力も知名度も地位も

関係ない勝者のみが出られるんです。

 

 

 

絶えず引き継がれてきた意志

があってワールドカップという

舞台にたどり着きました。

 

 

 

”やはりいる”

 

はりどこの世界でも

どのジャンルでも

馬鹿にされて笑われて、

叩かれて罵倒されて。

 

 

それでも

挑戦する人間がいます。

失敗して負けて

 

 

悔しさを抱きながら

ほら言った通りじゃん。と

また笑われて馬鹿にされて

 

 

それでも挑戦して負けて

挑戦します。

 

 

少しずつ少しずつどんどん周りにも

応援する人たちが増えてきます。

今や世界中に日本人サッカープレイヤーが

ビッグクラブに移籍して

日本代表は全世界が注目するチームへ。

 

 

 

知っていますか?

て出場したワールドカップの戦績は

 

3試合して3敗

3試合で得たゴールわずか1点

 

 

今大会のロシアワールドカップ

 

現在2試合して1勝1分け

2試合ですでに得たゴール4点

20年前とは大きく大きく違います。

 

 

 

んーなんだか泣きそうになります。

 

 

最後に

本田圭佑は、1番大事なことは決してあきらめないこと。

このことが1番大事だと言った。

 

He is one of the best football players

in the world and he gives us courage

 

 

毎違いなく日本代表の頑張る姿は

日本に元気を、勇気を与えてくれます。

 

 

日本代表の彼らは会社員より

自営業より

オーナーより

もっと大変で

好きなことといえど

 

物凄いプレッシャーの中

頑張ってます。戦ってます。

 

 

我々もやってやるましょう!!!

 

 

 

 

 

 

個×個 @ イノベーション

 

5月28日からスタート!!

LINE@にてディスカッションしませんか?

Why don’t you discuss on LINE@?

 

本音、起業すると、結構孤独なんすよねー。

 

 

『 個が起こすイノベーションの部屋 』

質問があればぼくが必ず回答します。

If you have questions , just ask me,

I  swear that I will answer as my opinion

 

 

【 日替マインドセット動画 】

Today’s recommend movie to make your mind 

 

今日の動画と題しておすすめ

耳で聴く『音』のマインド

イヤホンぶち込んで作業しながら聴くも良し

真剣に動画として見るも良し。

今日の動画はこれだ!!

 

【2分でわかるロシアW杯】本田のゴールで日本追いつく!

 

NHKのお借りしました。