ゔうおぉおいっCC便!!!株式会社○○○○という謎の組織との関係
ゔうおぉおいっCC便!!!
株式会社○○○○という謎の組織との関係
ほくと( @YamadaH0 ) です
Amazon物販【本気で】やるなら1択必須管理ツール!
30日の無料なので覚悟ある本気の方には使って欲しいです。
月商1億、月商数千万は月商数百万はまじでざらにいる
ほくとからの紹介で入ったよーと言う方限定で毎月先着順3名
不明点や問題解決のお手伝いします!!(月商30万以上〜中級者にはおすすめ)
1度目の質問後、1週間は何度でも質問受け付けます!!
最初は誰もが初心者。わかんなくて当たり前です。
コンサル入っても質問は親身に聞いてくれなかった
経験があるので、小規模の親しい輪を作りたいです!!
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
記事末に2年前〜売れた実績を公開!
とっても面白い企画を載せてます。
よろしくお願いします ( ̄^ ̄)ゞ
スティーブ・ジョブズ信者 ほくとです。
結構被害に合っている方が多いようです
あんまりマイナスの感情を文章にしてると
プラスの感情とマイナスの感情のバランスが
マイナスの方に比重が大きくなり、
メンタル的にもよろしくないのですが
ここまで追求しておいてネタにしないのも勿体無いし
記事にします。べっ別にひっ暇なんじゃないですからね。。
行きましょう!!!
以前まで記事
第一弾
第二弾
株式会社Creative Adventure Network
今回第三弾となります。
今回はCC便の運営会社
株式会社Creative Adventure Networkと
見えて来た背後に潜む株式会社○○○○との関係。
第二弾でも登場したこの株式会社○○○○そう。
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)
クンクンっ。
臭うぞ、怪しいぞ。
どうやらここが絡んでます。
一連の流れを
少してかほぼ全部おさらいしましょう
昨今のインターネット上での買い物がもはや当たり前になり
Amazon、楽天、ヤフー、メルカリ etc…….
数えればキリがないですね。
ネットで買い物すると発送作業が出ます。
購入者も販売者も配送料金ってものすごく重要です。
そんな中、世界最大級のECモールAmazon。
ぼくを含めたAmazon販売者は
お客様に直接送る
or
Amazon倉庫の送る
いわゆる自己発送かFBA発送のどちらか。
購入者目線からして顔も知らない名前も知らない
人お店から送られるよりAmazonから送られた方が安心だし、
販売者としても1日100個とか商品の注文を
個人単位では捌ききれません。
そこでそこそこ売り上げが立ってくると
Amazon倉庫に預けて、注文が入ったら
自動でAmazonが購入者へ発送してくれる
FBA配送の比率をあげることになります。
FBAは24時間対応してくれて、
アフターフォローまでフルオートセット
1人で経営するお店や
副業で普段時間のない会社員などは必須です。
デメリットは手数料が自己発送に比べて
手数料がブッ高です。
それでも1日100商品を100の送り先に送るのは
かなり労力が必要です。
そこで我々そこそこの規模の販売者は
FBAを利用します。
必然的にAmazon倉庫までの送料を安くしようと必死です。
2017年はAmazonの計いで郵便局からの発送に限り
Amazon倉庫までの配送料無料という
規格外のキャンペーンを行いました。
しかしここからビジネスがお上手なAmazonの戦略は始まってました。。
Amazon倉庫までの無料キャンペーン終了後
通常、つまりFBAを利用する場合
民間運送会社へ料金払ってAmazon倉庫に納品する状態に戻ります。
販売者は色々な期待や策略があるなか、
如何に配送料金を抑えるかに頭を悩ませます。
そんな中、配送料株式会社Creative Adventure Network
CC便が手をあげます。
はい!我々株式会社Creative Adventure Networkは
配送料1箱650円〜受けます!!
650円がどれだけ安いかというと。。
関東から関東でも相場は
2000円以上します。
上記は関東→関東での条件です
東京の事務所から神奈川のAmazon倉庫に送る1箱が
2000円以上でそれを株式会社Creative Adventure Networkは
1箱650円〜受けます!!
と。650円〜というのは、事前にチケット100枚以上買うと
65,000円以上買うと1箱650円ということ。
通常で1枚1箱950円
それでも相場が2000円超えなので安いです。
まぁ安いには理由があり
制限だったりスピードだったり普通に送るより
面倒です。が、650円×100箱 65,000円
2000円×100箱 オエッ!
200,000円 20万です。
100箱ですら13万円以上かかる経費が変わります。
1000箱で130万円変わります。
ぼくほくとは結局配送業者さんと契約して
ネゴっていい条件にしてもらい160サイズ850円で
送る契約しました。この辺それぞれの配送業者の
メリットや金額などは死ぬほどネットに載ってるので
気になるかたはお調べを!!w
つまりその手間をかけてでも我々FBA利用者にとっては
最大の大敵経費、それが配送料なのです!!!
そこを突いてAmazonのキャンペーン終わる前に
株式会社Creative Adventure Networkは
AmazonFBA倉庫への配送料650円〜とインフルエンサーや
情報発信者を使い大々的に広告を投げるわけです。んで今の状況
情報発信でCC便進めてた人たちはビジネスは自己責任です。
と口揃えておっしゃってます。w
いやまぁその通りではありますが。。
THE 本題!!w
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)
なぜ株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)へ問い合わせるかというと
株式会社Creative Adventure Networkと(Google)先生に
ダイレクトに聞いたところ
せんせー!!
先生!!!!
CC便の運営先おせーて!!
本当に直球で
株式会社Creative Adventure Network
と検索窓に入力します。
CC便運営会社Creative Adventure Networkへ
ぼくほくとがCC便で5万円分くらいまだ返金もなく
問い合わせるべく調べると
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)
がまじで驚くほど簡単に出て来ます。w
先生(Google)回答
株式会社Creative Adventure Network
阪口 勝元(サカグチ カツモト)
所在地〒335-0025
埼玉県戸田市南町12-20
TEL050-3541-6738
業種
その他
IT関連
上場先未上場
従業員数50名未満
会社HPhttp://store-can.appspot.com/ ←株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)のHP
おいっ正気か?!w
IR情報http://store-can.appspot.com/
公式ブログhttp://ameblo.jp/sedorirife
会社HPhttp://store-can.appspot.com/
先生(Google)は至って公正な見解で教えてくれます。
株式会社Creative Adventure Network
の内容を引き継いでいるのかと思われる
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)
この会社に問い合うわせて帰って来た返信が
第二弾内容です。
第二弾の問い合わせた概要
2018/08/23 9:09
ほくとさま
ここから本題、第三弾
株式会社アメイズロジとの攻防
おれのターン!!!!
2018/08/24 21:01
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)
ご担当者さま
ご認識通りのCC便に関してです。
- 商号
- 株式会社Creative Adventure Network(
カブシキガイシャクリエイティブアドベンチャーネットワーク) - 代表者
- 阪口 勝元(サカグチ カツモト)
- 所在地
- 〒335-0025
埼玉県戸田市南町12-20 - TEL
- 050-3541-6738
- 業種
- その他IT関連
- 上場先
- 未上場
- 従業員数
- 50名未満
- 会社HP
- http://store-can.appspot.com/
- IR情報
- http://store-can.appspot.com/
- 公式ブログ
- http://ameblo.jp/sedorirife

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ふむ。正気か。
CC便のことも株式会社Creativ
なかなか大胆にきたな
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おれのターン!!!!
っと思いきや
2018/08/27 9:12
ほくと様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぐうぉっ
思わぬ連続攻撃が来たぜ
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)へ物申す!!
今度こそ・・・・・
おれのターン!!!!
2018/09/11 23:01
お世話になります。
株式会社Creative Adventure Networkのプレスリリース一覧
さて。
返信待ち、
答えが来たら報告します。
絶対許さないかんねっ!!!
始めました!!(パチパチ!!)
you have to love what you do
を信念に発信してます。
チャンネル登録いただければ最高す!!
やりたいことをやろう!!
DO your love!!!
チャンネル登録いただければ最高す!!
顔出しガッチガチに緊張してる動画を
ガッチガチやん!とにやけて見てください。w
you don’t need to do anymore what you hate
あーもう会社本当に嫌だな。
と本気で思ったなら。
こんな普通のほくとですら
自分でやりたいことして、ビジネス経営をできてます。
ホリエモンだからできるんだ。おれにはできない。かもしれません。
でも、ほくとにもできてんだ。おれにもできる。
そう思ってもらえると幸いです
【必見!売れた物コーナー!!】
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【ちょうど2年前 2016年 】
サーモス 水筒 真空断熱ストローボトル 0.5L ステンレスブラック
仕入額 → 1000円
販売額 → 2000円
利益額 → 330円
【一言コメント】
13個立て積みしたやすですね!
330円×13こ 4290円
【2017年 売れたもの】
【2014年モデル】エレコム WiFi 無線LAN 中継器
仕入額 → 1060円
販売額 → 4590円
利益額 → 2792円
【一言コメント】
めっちゃ覚えてる。
ドンキで17個爆買いしました。
ほくと的ラッキー思い出記憶
トップ10に入る1品です
発見→購入まで5分
一撃4万円以上
またないかな〜w
【 マインドセット動画 】
始めました!
you have to love what you do
を信念に発信してます。
チャンネル登録いただければ最高す!!
顔出ししててガッチガチに緊張した動画を
見てガッチガチやん!とにやけてください。w
行動行動行動!!
やりたいことをやろう!
『やらずに一生後悔するなら、やって大失敗しようぜぃ』
できないことをやらなくちゃーーー!!
あっYouTuberに転身した訳ではないです。
Today’s recommend movie to make your mind
今日の動画と題しておすすめ
耳で聴く『音』のマインド
イヤホンぶち込んで作業しながら聴くも良し
真剣に動画として見るも良し。
今日の動画はこれだ!!
Today’s one
9時〜5時のラットレース || ジョー・ローガン
世界中で9時〜17時を嫌な仕事として労働することを
ラットレースと呼ばれます。幸せになりたいですよね。
9時〜17時なんて固定概念はぶっ壊せ!!
いっつボーシッット
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ディスカッション
コメント一覧
初めてコメントいたします。
私もCC便を利用しており返金してもらえるのか困っておりましたらほくとさんのブログに辿りつきました。
まずビックリしたのが、私は単純に11月まで待っていれば返金してもらえるのかな-…程度の認識でしたが、ほくとさんは運営会社「株式会社Creative Adventure Network」ではなく「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」まで調べて連絡をとって追及していた事。
他の方のブログでもここまで調べている方はいなかったと思うので大変助かりました。
早速私も調べられる所を調べて「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」に連絡した所、やはり「うちは関係ない」と言われてしまいました。
しかし「株式会社Creative Adventure Network」のHPには電話番号も問い合わせ欄もありませんし、会社URLもエラーが出てしまい連絡が取れません…
「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」側も「当社も連絡が取れなくて困っている」と言われてしまいました。
そこでほくとさんにお聞きしたいのですが、このブログ以降「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」からの返信はどの様な内容でしたか教えて頂けないでしょうか?
「当社も連絡が取れなくて困っている」なんてお粗末な回答で逃げられてしまい、もう本当に返金されるのか心配でたまりません。。。
かおりさん
初めまして^^
見ていただいていて、なんと需要があったことに驚き嬉しいです!!
詳細内容は記事にしようと思いす。(かおりさんの様に見てくれている方がいる。とわかったお陰です)
質問の結論から言うと、
「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」と「株式会社Creative Adventure Network」は
本当に一連に関しては関係ない。ということです。
『関係ないこと』
を裏付ける根拠がとしては弱いですが、
「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」の担当者から私用の電話から
ぼくに直接電話連絡がありました。
私用の携帯番号からかかって来ているのでなかなか相手側としては
本当に関係ない限りリスクを多少なり伴うはずなので電話してこないと思います。
あくまでも憶測の域を越えないですが。。
嫌味な言い方をすると、
株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)の担当者の電話番号をぼくほくとは保有してます。
この私用の番号をブログで公開するのはその担当者の個人情報を晒すことになり
ぼくとしてもしたくないです。
今回ネチネチと責めた結果w
小さくも実を結びました。
今後何か少しでも詳細わかれば連絡くださいと「株式会社AmazeLogi(アメイズロジ)」
の担当者と提携するような形になりました。
その内容を記事にしようと思いますが、今の所は決定的な返金への進展はないです。
あとは情報発信している人でCC便を紹介=同罪だと個人的に思っていますが
その情報発信者を責めても『ビジネスは自己責任』と言われるだろうし、
まあその通りではあります。その情報発信者も無責任だけど不本意ではあると思います。
許せないですけどねw
はじめまして。
私もCC便の返金でどうしたらいいのか困っています。チケット代金は20万円以上あり、どうしても諦めきれません。そんな中、ほくとさんの情報を見て勇気づけられました。ありがとうございます。
何の責任も果たさずに逃げてしまったCC便には怒りを感じます。同じ思いの人がいることで諦めずに戦えると思っています。
何かできることがあるか考えてみます。
よろしくお願いいたします。
はじめまして!
各々の状況でどこまで戦うか、最終的に裁判なのか等変わってきますよね!
ぼくの情報は毎回少々コメディタッチで書いていて読みにくい、温度差感じてしまうかなと思いました。が、できればブログを読んでいただく方にはクスっと笑って欲しくて書いてます。
多分ぼくほどネチネチ責めてそれをブログにまで上げてる人はいないけど、被害を被って同じ思いをされてる人はたくさんいると思います。なぜならぼくのブログ記事内で圧倒的にCC便に関する記事のアクセスが多いです!
ぼくはブログ上で情報しか提供できませんが、本当共に戦いましょう!
コメントいただきありがとうございます。
うれしかったです^ ^
ぼくとさま、
初めまして、
自分も自己責任ではあるものの、いわゆる被害者です。
11月より順次返金とのこと、素直に単純に信じてまいりましたが、8月に返金フォーム云々の申し込みのメールも来ず、ただ手をこまねいておりました。
先ほど、申し込みフォームを出しましたが、IDが分からず…TT
ネットで、CC便から調べ、自分もAmazeLogiにたどり着き、「AmazeLogi」と「cc便」の検索で、こちらにたどり着きました。
やりとりを載せていただき、腑に落ちてきました…
緻密な思考と文面での迫真のやりとり、自分には到底真似できません…
集団訴訟とか、そういう行動に移すしかないのでしょうかね…
当初は、返金してくれるのなら、ということで、さほど怒りは感じていませんでした。
誰にでも、そういうことは起こりうるし、新興の若い力には限界があったのだと…
でも、AmazeLogiの存在を知り、これは犯罪ではないか、と考えが変わりつつあります。
自己責任という言葉が投げつけられるのであれば、企業責任という言葉で返したい。
ぼくとさま、
何かございましたら、全くの微力ですが協力いたしますので、よろしくお願いいたします。
こあらさん
初めましてほくとです。
ブロブを読んでいただきありがとうございます^^
そして返信が遅くなってしまってすみません><
まず
ぼくほくとの考えは、「AmazeLogi」と「cc便」は関係ないと考えます。
分解すると「AmazeLogi」と株式会社Creative Adventure Network(以下、「CAN」)は何かしら
関係ありますが、「AmazeLogi」と「CAN」が行なっているCC便は関係がない。という意味です。
ブログ最新の記事であげました通りアメロジの上役の方のプライベートの電話で電話がありました。
プライベートというのはアメロジの上役が通話内で言及しており、ネットを使ってその番号を確認して、ぼくほくとはプライベートと判断してます。
この内容も記事書いてますが、推測の域を超えることはできないです。
ただアメロジの一担当者とのメールでのやりとりだったのが
突如、上司に当たる上役から電話がかかってきて長く話しまし、声の温度や空気感
この辺をトータル判断素材としました。
こあらさんや他の方、時間を割いてぼく、ほくとのブログを見ていただき
メッセージまでいただけてい嬉しいです。
ぼくは性格上どうしても文章が長くなり、話が脱線したりで
何が言いたいんだ。と思われることが多々あるかと思っています。
CC便の一連の騒動の中で
読者の方々へ一番伝えたいことは、
『あなただけでない』
というメッセージです。
初めはそんなに考えず、愚痴のような記事でした。
しかし読者の方々から、
・ほくとの情報を見て勇気づけられました
・同じ思いの人がいることで諦めずに戦えると思っています。
・何かございましたら、全くの微力ですが協力いたします。
メッセージをいただきぼく自身救われましたし
みんな自分だけじゃない。ということで力になれているようで
ブログ運営者冥利に尽きます。
これまた最新のブログに記載してますが
ブログの性質上不特定多数、悪意のある輩も見れてしまうこと。
我々がヒールになってしまうリスクを孕むことがあります。
それでは不本意だし、本当に残念になります。
LINE@に登録いただければ新鮮な情報をブログより秘匿性高く発信できるし
1対1で話すことも可能です。(LINE@でも悪意のある人間は登録できますが1対1ならぼくほくととこあらさん間で対話が可能です。)
なのでよければ登録いただければぼくとしても嬉しいし、気楽かつ鮮度の高い発信ができます。
登録したから何か買って下さいという気など毛頭ないです。
引き続きよろしくお願いします。