プロ愛用 ツール お決まり30日無料w
 width=

オリジナル商品は『 1商品のみ 』で  100万円以上を2品目突破!!さらに更新中です!!

ディズニーランド × 成人式 × 幹事 

2020年8月22日

ディズニーランド × 成人式 × 幹事 

ほくと( @YamadaH0 ) です

どんっっ

開幕です

よろしくお願いします ( ̄^ ̄)ゞ

THE・本題

今日はディズニーのある浦安市民の特権

成人式をディズニーで行った人間の表の

キラキラした成人式の話。と

最新記事で書きました。表向き夢を壊さぬように。

【実体験談】成人式 in ディズニーランドのリアルな全て!

この記事では幹事と言う立場を付け加えてます。

前回も今回も嘘偽りないですが

視点や立場が違うと全然違うものになる。

ぼくはいうと浦安市民なので

ディズニーランドで成人式をしました。

そしてなんと幹事をしました。

社会人になって関東以外出身の

方から特に言われるのですが

「えっまじかよ、おれ中学校の体育館でやったよ」

「浦安市民ってそうなの?!文化会館でやったよ」

女性からは

「えーっすごい!いいな。」

「ディズニーランドでなんて羨ましすぎる」

言われることがめちゃめちゃ多いです。

幹事の実態

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL
成人式に関わらず

『式』の後って

飲み会があることが結構多いですよね。

ディズニー成人式の幹事

と言うめっちゃ貴重な体験

その飲み会を主催している幹事の人間がいて

例えば結婚式二次会の幹事

100人規模の人数を動かすとなると結構大変です。

そんな幹事枠の中で成人式の幹事って

結構けっこうです。

想像してください。

10年前はスマホがありません。

想像してください。

10年前はLINEがありません。

むちゃくちゃアナログな方法で100人規模の人数を

コントロールすることが大変でした

スマホがないので LINE もない。

小学校時代の連絡網引っ張り出して

メール、電話で連絡を取ります

ぼくが成人式をした10年前の当時の世代では、

浦安市には中学校が5、6校くらい あり

浦安市の中学校は大体一学年

3クラスか4クラスだったので

どの中学校も1学年100人超えるぐらいです。

つまり概ね600人〜700人くらいの

新成人が毎年ディズニーランドで

成人式を行います。

夢の国の夢のない話をすると

1人当時で入場料6000円くらいなので

約400万円分

提供してくれるわけです。

毎年行われているので20年で

約8000万円!!

えぐいぜ。。

(毎年入場料が上がってて今7400円!!!!

ちょっ1983年の開演当初は3900円)

大体各学校の幹事は大抵いきがっていた

やつが多くって幹事同士は知り合いです。

『お前ら二次会、三次回どこでやんの』とか

『おれらここで同窓会やりたいから譲ってくれ』

などなど連絡を取ります。

今でこそLINEのおかげで

電話は無料ですが

10年前の当時

携帯から電話をかけるととんでもない額がかかった

時代なので実家の固定電話to固定電話で連絡を取ります。

小学校時代中学校時代の連絡網を駆使して一人一人に

電話をして

僕は小学校時代からの友人と二人で成人式の幹事をしました

今考えるとめちゃくちゃ貴重な体験です

僕ともう一人が発起人となり

会社や企業で例えるならばベンチャー企業

代表取締役のような役割かな?

僕ともう一人が代表取締役で

さらに有志を募り、 女性関係への協力者を数名

会社や企業というところの取締役。

取締役には部門を任せます

ぼくは代表取締役と言っても

ベンチャー企業代表取締役なので

基本やるんだ!!と言う熱意

代表がほとんどのこと、

ここでは人数集め〜会場の予約〜

有志メンバーのモチベーション

現場の下見〜集金会計〜

までほとんどのことを自らやります。

続く

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL

まだ途中ですが筆者のぼくが

この記事書きながらすでに行きたくなってきました。

THE・告知

HokuTube 

始めました!!(パチパチ^^)

you have to love what you do

信念に発信してます。

youtuber転身じゃないです

・the・自己啓発

・the・モチベーション

・the・英語学習

世間からの評価を気にせず意識高い系w

チャンネル登録いただければ最高す!!

やりたいことをやろう!!

少なくとも、嫌なことは本当にやらなくて生きていける

世紀末時代のこのご時世!!

チャンネル登録いただければ最高す!!


本日も最後までありがとうございましたm(__)m

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

英語は間違えていい。

とにかく話す。とにかく使う。

レストランでオーダーする時

Can I have this one and…

なんて言えたらかっこいいけど

言える必要ないのです。

I want to this でいいんです!!

とにかく話すことに慣れること。