Amazonで中国人から粗悪品を買わないための方法
こらっAmazon.co.jp !!!
って違う、中国人!!!!
ヲースーベイレン。
ほくと( @YamadaH0 ) です
GWの予定は決まりましたか?
ディズニーですね?
ホテル高いですね
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
記事末に2年前〜売れた実績を公開!
とっても面白い企画を載せてます。
よろしくお願いします ( ̄^ ̄)ゞ
THE・本題
Amazon.co.jp が中国人に汚染されています。
あなたは知らず知らずに
中国人が販売しているものを
買っている可能性が高い。
今回は
販売元が中国人なのか?
実例を用いて、
確認方法と
中国人だった場合の
粗悪品を摑まされないための
回避方法
をご紹介します。
あのですね、
この記事は細かーーーく書いたので
くっそ長いです。
時間ねーけどちょい気になる
って時は、基本食べ物や医薬品以外
Amazonは中国人が半分いる。
と考えてください。
ぼくの姉が
子供用にパーティーグッツを買って
不満があって、ぼくに話がありました。
ぼくが中国輸入も取り入れて物販してる
ことも知っていたので、ぼくに連絡がありました。
「Amazonで手頃な値段で商品のレビューも
かなり良かったからAmazonだからと
安心して買った。
届いて見たら説明蘭に買いてある内容物が
足りなかった上に作りが雑すぎで
商品として考えられない品質の物が届いた。
書いてあった出品者連絡先に電話しようとしたら
わけわからない番号で恐る恐るかけたんだけど
つながりもしない。」とのことでした。
本当にこういうの多いので、前々から気をつけてねって
言っていたんですが、Amazonで買うから
問題ないと安心しきっていたようです。
同じくAmazonで販売しているぼくとしても
間接的に信用を失うので腹が立ち、
実際に商品を見て、身内の購入商品の
商品ページも見てチェックしました。
すると案の定
『あーやっぱり。。』
そんな出来事があり、
Amazonだから安心と考えている方が
大半なのでまとめました。
ぜひ参考にしてください。
しかし腹立たしい。。
Amazonだから安心!だってAmazonから買っている!
えっ?!!!
まず最初にぼくから問いかけを行います。
皆さんはAmazonでよく買い物しますか?
YES → ①へ
NO → ②へ
①Amazonで買い物をすると欲しいものがすぐに
手に入ってとっても便利ですよね。
ぼくもAmazonで買い物するし
Amazonで物販営んでるし
個人的にも超おおススメですよ。
・決済簡単
・翌日に届く
・価格の安さ etc,,,
よく買い物をする方はすでに知っているかも
しれませんが、Amazonでは大抵の場合
一定の条件をクリアした『出品者』が
出品している場合が多いです。
どういうことかというと、
Amazonで買い物しているのだから
Amazonが販売しているのだとばかり思っていても
実はAmazonじゃないお店から買っていることがほとんど。
購入者からするとこのシステムは単純でとてもありがたい!
同じ商品をAmazonという
超巨大プラットフォーム上で複数の出品者が同じ商品を扱う。
出品者は当然利益を高くしたく
なるべく高い値段で売りたいが
同じ商品を扱う他者(他社)がいれば
差別化しなければならないです。
店舗や企業のビジネスにも
売り手と買い手、需要と供給で
がっつりあてはまりますね。
食品などすでに生産加工されたメーカーの商品は
ほとんど差別化できず、他者より安くすることでしか
他者より優位に立つことができません。
当然売らなければお金にはならないので
出品者側は時には赤字になる程、回転率を挙げます。
これが出品者にとっては地獄のレース
価格競争と言われます。
購入者側は同じ商品であれば当然安く買いたい。
同士が販売することで価格の競争率をあげて
購入者が安く買えます。
こういった価格競争の起きやすいジャンルが
食品や日用雑貨、おもちゃなどです。
食品や飲み物、調味料など口に入れるもので
メジャーどころとメジャーな
おもちゃはほとんど気にしなくていいです。
なぜなら、Amazonが販売していてAmazonが発送しています。
仮にAmazon以外の出品者から購入していたとしても
Amazonの規約は厳しく、しっかり定められており
食品などであれば賞味期限はもちろん
コンディション新品でしか出品できません。
では口に入れるものや、使用期限のある美容関係
メジャーなおもちゃなどなどを除き賞味期限が無い
商品、はどうでしょうか。
下の画像をご覧ください。
華やかで欲しいですね!ただ、
赤枠で囲った所、
この商品は、○○○○が販売し、
Amazon.co.jpが発送
と記載されています。
つまり
この商品に関してはAmazon以外の知らない誰かが販売してて、
Amazon倉庫に預け、Amazon倉庫からAmazonの作業員が
発送していることを意味します。
そうなると気になるのは
○○○○が販売しって書いてあるけど、
○○○○は一体どこの誰で、
自分は誰から買ってんだ?と
なりますよね?
はい。
もう一度下の画像をご覧ください。
そして誰が売ってるのか確認するために
この商品は、○○○○が販売し、Amazon.co.jpが発送
と書かれているうちの
○○○○が販売しの○○○○の部分をクリックしてみましょう。
すると下の画像のページに移ります。
よくみてください。
外赤枠が出品者の
今回の商品は○○○○ と言う店舗名が販売者です。
そしてCNと書いてあります。
つまり
一例であげた商品は中国人が販売してます。
何も中国人だから一概にNGだ。とはいえませんが
はっきり言ってこの商品はNGで非常に危険です。
このように
知らず知らずに我々消費者は
実は中国人が販売しているものを
買っている可能性が極めて高いです。
はっきり言ってこの商品はNGで非常に危険
こう言い切った理由として下の画像をご覧ください。
はっきり言ってこの商品はNGで非常に危険
と言った理由には”2つの根拠”があります。
緑の点線で囲んだ部分が
商品のレビュー
赤枠で囲んだ部分が
お店または販売者のレビュー
簡単にそれぞれ説明します。
商品レビュー
その名の通り
上に挙げたパーティーセット
個別の商品ごと対してのレビューです。
・パナソニックのドライヤー、
・アップルのApple Watch 黒
・KIRINの生茶
・Canonのプリンター
など各商品ごと1つずつに対しての
商品レビューです。
お店のレビュー
お店、ショップ、店舗、または
販売者レビューなど様々な
表現がありますが、総じて
出品者評価と言います。
出品者評価はお店の評価で
あそこのスーパー賞味期限切れを再販してる。
こんな感じかな?
各商品を扱っている出品者を指します。
リアル店舗で例えると
飲食類、雑誌類を扱っている
〇〇町のコンビニ
家電製品を扱っている新宿の
ビッグカメラ新宿店
特定の美容院や
それこそ町のおもちゃ屋、電気屋さん。
特定されたお店、販売者を総じて出品者
と言います。
出品者に対しての評価。
出品者評価も商品レビューも
誰にでも見れるように公開されているので
チェックできます。
再度みてください。
はっきり言ってこの商品はNGで非常に危険
もうここまでくればお気づきかもしれませんが
ぼくの身内がこの商品を注文しました。
電話番号はデタラメで、赤枠の出品者評価は
100%が満点の中86%。
統計では9割以上が評価はしないと
統計結果がでてます。
なので一つの基準として10件に1件
評価いただく言われます。
つまり、
評価数が57件は基準通りでも
570回この出品者が取り扱っている商品が
売れてます。
57件の評価のうち1割以上が出品者評価で悪いと
指摘していることを意味します。
(パフォーマンス指数と言う出品者の
内部的な要素があり一概に%が出品者善悪の全てとはいえません。)
これも公式にはでてませんが、
評価が50件以上あれば(サンプルとしては少ない方)
問題な安心できるいい出品者の場合95%以上
評価指数が93%あればほぼ問題なく、
80%台は疑い、80%未満は購入しない方が
いいと思います。
あくまでも個人的な意見ですし、
評価件数がそれなりに無いと、
サンプルの目安にならないです。
ここまでが出品者評価の話です。
なぜここまで出品者評価の話をしたのかと
いうと、商品レビューよりも圧倒的に
出品者評価の方が購入者にとって重要視すべき
事項で、これは間違いないです。
商品レビューはいわば口コミで
いわゆるやらせのさくらが多いです。
商品レビュー数がどれだけあろうが、
純粋な商品レビューがそのうちのいくつか
わからないのです。
はっきり言ってこの商品はNGで非常に危険
というのは、本当の商品レビューがわからず
実際購入してこんなに悪い物だったのに、商品レビューで
星5の数が多すぎておかしいです。
言葉だけで注意喚起になっているか不安ですが
裏付けの根拠としてお店(販売者)
評価が低いです。稀に超理不尽な評価をされること
もあるにはありますが。
言ってばかりじゃ卑怯なのでぼくの評価を載せます。
かれこれ三年ほどAmazonで物販やっているので
結構いい数字です。ここまでくると、今評価1を
仮にいただいてしまった場合でもパーセンテージの
揺らぎはほぼ無いですね。
(ちゃんと検品してるので基本悪い評価は無いですよw)
まとめ
AmazonではAmazon以外の出品者がたくさんいます。
特に中国人の場合安くて購入するのもありですが
心配であれば上記方法でCNなのか、出品者評価はどうか。
見極めてください。980円安い!と
ぼくの身内は本当に悔しがっていたので。
・・・・・・・②
② 上記方法で注意して確認して見てください。
THE・告知
始めました!!(パチパチ^^)
you have to love what you do
を信念に発信してます。
youtuber転身じゃないです
・the・自己啓発
・the・モチベーション
・the・英語学習
世間からの評価を気にせず意識高い系w
チャンネル登録いただければ最高す!!
やりたいことをやろう!!
少なくとも、嫌なことは本当にやらなくて生きていける
世紀末時代のこのご時世!!
チャンネル登録いただければ最高す!!
本日も最後までありがとうございましたm(__)m
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
英語は間違えていい。
とにかく話す。とにかく使う。
レストランでオーダーする時
Can I have this one and…
なんて言えたらかっこいいけど
言える必要ないのです。
I want to this でいいんです!!
とにかく話すことに慣れること。
でもちょっと話せたらかっこいいすね。
【必見!売れた物コーナー!!】
- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【2017年 売れたもの】
ぼんぼんりぼん ステンレスボトル(フラワー)
仕入額 → 1500円
販売額 → 3090円
利益額 → 874円
一言コメント
サンリオは地味にファンがコアで
熱い!!
【2018年 売れたもの】
オリジナルnanacoカード付き 物語シリーズ 忍野忍 額装イラスト
仕入額 → 3240円
販売額 → 5977円
利益額 → 1737円
一言コメント
この商品はネット仕入れで
こーいうショップを
知ってるか知らないかだけの話。
メルカリ→Amazonはよく単純な転売屋を
よく見ます。ぼくもしないことはないです。
ただ、
ネットショップ→Amazonの方が
格段に安心かつ確実です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません