プロ愛用 ツール お決まり30日無料w
 width=

オリジナル商品は『 1商品のみ 』で  100万円以上を2品目突破!!さらに更新中です!!

WEEKLYOCHIAI

2020年8月22日

ほくと( @YamadaH0 ) です 

今でこそ『現代の魔法使い』の異名を持つ”落合陽一”という名を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?彼の肩書きは『メディアアーティスト』既存の言葉では表現出来ない肩書きです。

具体的には芸術アーティスト、国立大筑波大学の准教授、大学のラボで生徒からの案などを社会実装するために会社を立ち上げベンチャー企業のCEO、国の政策の委員会、本を執筆したりと本当に1人か?!と思う程多岐にわたり手がけてます。

2020年後半現在はニュースZEROの火曜日キャスターとしてだいぶマス化したと思います。ぼくが会社辞めるきっかけでもあり、生まれて初めて尊敬に近いけど少し違う、虜になりました。またWork as Lifeという仕事とプライベートの生活はあえて分ける必要は無い。と提唱。

ちなみにぼくほくとと同い年、、

そんな彼は様々な講演会を行っていつつも、地上波には情熱大陸、ニュースZEROなど多くはありません。しかし落合陽一の真髄をいち早く発掘、抜擢したNewsPicksというネット配信(タクシー出よく流れるやつ)番組で毎週水曜22:00〜WEEKLYOCHIAIという番組を請け負ってます。落合陽一のホームです。

ぼくはすっかり虜になり約2年毎週欠かさず見ている変態です。テーマは『既存のシステムや制度をアップデートする』シーズン2から。歓談席も用意されて3回?六本木で直接会ってきました。

そのうち1回がこちら!!(緊張したぜぇ)

そこで、全100話を超える中時間にすると100時間以上です。出来れば全放送回の感想を書きたいですが、特に印象深い回をピックアップして紹介していこうと思います。放送回のテーマを例にあげると『自由をアップデートせよ』や『お金をアップデートせよ』、『小売をアップデートせよ』『幸福をアップデートせよ』等、多様がもり盛りだくさんです。

『自由をアップデートせよ』

この回は作家、平野啓一郎さんを呼んで今の日本人は自由なのか。を話しています。

放送回

↓↓↓↓↓

https://t.co/91ZmvbkLwG

平野さんは『分人主義』という考え方を提唱している方です。

分人とは

 

 

 

 

社会とは個人の集合体であり、その個人も分人化した自分の集合体である。と説きます。

平野さんの小説「私とは何か」にも、学生時代に仲の良かった時の分人が自分だと思い込んでいる友人とそれを演じようとする自分。という描写があり、その後帰宅すると凄く疲れてる自分がいた。と分かり易く描写されているシーンがとても印象的です。

今の日本人は幸せなのか

 

 

自由を考える上で司会兼進行役の佐々木さんが今の日本人は自由なんですか?っとバクっと聞くのですがめっちゃ難しい。そもそも自由とはなんだろう。人によって定義は違うし、時代と共に自由の在り方も違う気がします。中国の芝麻信用のように行きすぎた品行方正はどうか。

昔は身分的自由や性別的自由、番組中にもたとえられるように憲法によって括られる自由なのか。意思決定が出来れば自由なのか。

番組では好きな分人の比率を自分でコントロール出来るか。ここが大きなポイントになりそうです。

ほくとは自由なのか

ぼくほくとはクソ自由です。

会社の頃に比べて嫌な分人を殆ど生きなくなり、元々程マイペースなぼくにとっての自由は対人関係よりもお金よりも自分の意思決定の度合いに依存するなとつくづく感じてます。

この記事を書いてる2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)真っ只中。世界中で同時に起きたパンデミックの最中。図らずも各国の『リーダーの格付け』がされ、圧倒的な大敗を喫しました。それでも日本人は自由なのでしょうか。外出自粛を喚起され、飲食店は休業要請、半ば我々の血税をエサにされ莫大な金額に従わざるを得ない形になってないでしょうか?

会員登録はこちらから

    

   

新たな試み

Campfire にて

↑↑↑↑↑
実際の概要リンクに飛べます。

クラウドファンディング挑戦しています。
内容は、ベーシックインカム(BI)実現に向け融資。有志を募っています。


現状最大手Campfire のみの募集です。
できればこの先、Bitcoinをはじめとした暗号通貨での募集や
投げ銭などのサービスを検討、実装したいと考えています。



リターン内容はBIの使用用途やこれだけの金額が集まったため
こんなことをした。これくらいの金額が集まればこんなことをしたい
できるかなどの報告、ゆくゆくは政府へ資料を提出したいと考えています



ベーシックインカムとは?


コロナで国民全員に10万円の一律給付がなされました。
大枠イメージはこれと同じです。

この先近い将来(早ければ2025年〜)AIの発達で
シンギュラリティー(技術的特異点)を迎えると言われています。

この言葉の意味は、人工知能であるAIまたはAGIといった
人口知能が自分でさらに賢い、強固な人口知能や機械を生み出し
人間を超越したAI世界がくると言うものです。

そうすると既存のあらゆる仕事は機械に代替され
人々は本当に実現したい人生を送れたり、ベースは国民全員に支給されるので
さらに富を得たい人は今と同じく副業や生産活動、投資活動を行うことも
当然できます。

しかし仕事が奪われるとセンセーショナルな
言い回しもされてることも事実です。
2045年には日本人の今ある仕事のうち45%、最終的に既存の人類90%以上の
仕事が代替可能とされています。
※オックスフォード野村総合研究所共同研究論文


もしもあなたが企業の社長だとして、

あなたと全く同じスペックの機械
あなた自身

どちらを採用しますか?
なお機械は24時間365日稼働し給与を支払う必要ありません。

国単位でベーシックインカムは実験実証され効果は実証されており
一定の評価を得ています。
フィンランドをはじめ、実はアメリカ、カナダ、オランダ、イタリア等先進国でら実験は行われてます。

スペインはコロナショックの被害がとりわけ大きく導入を決定
イギリスも検討段階に入っている。

この議論と流れは間違いなく進みます。
もちろんそれによって新しい仕事が生まれるし
仕事と思ってないことが仕事になったり

新たな仕事を生み出す時間を得ると言うことともいえます。
これは難しく考えると想像をはるかに超えるため歴史上の一例をあげると

【 産業革命 】


産業革命により人々は肉体的な労働リソースを割かずに
正確に部品や生産数を上げ、産業革命以前と以後では
GDPを飛躍させ人々の生活を豊かにしました。

産業革命当時の労働者たちは仕事が奪われるという懸念から
機械取り壊し運動がおこちましたが、結果として今や機械なくして
この世界は成り立たず、そういった人類の進化は飛躍的に発展します。

【生活のために働きたくても働けない】
今回のコロナで起きたように経済がストップすると
収入に不安がでますよね。

そのために10万円給付がなされました。
ベーシックインカムを得たと言って差し支えないです。
もっと言うと年金は高齢者のベーシックインカムだと考えます

つらつらと書きました。
下記ツイッターアカウントです。

質問などもお待ちしてます。
https://twitter.com/YamadaH0