平成=丸々我が人生
ほくと ( @YamadaH0 ) です。
久々に真面目な話します。
本記事の記事末に間違いなく日本国民にとって深く関係のあることへ、体当たりで挑戦してる事を書いてます。ぜひ最後までお願いします!!
何を隠そう、ぼくは昭和63年に生まれ
平成=年齢(ほぼ)
思うことはたくさんある。
全ての経験は平成で経験してきて今がある。それまで先人たちの教えや歴史などは学んだけど経験したのはこの31年間。
そう考えると、今後令和以降元号が変わろうが平成は生涯そのものだった。
楽しいことはもちろん、辛いこと、苦しいこと本当に色々あった。それはみんな同じ
でも
これを読んでる人は少なくとも
生きてる
高校時代からの友人、尊敬していた先輩、身近で亡くなった人たちもいる。
不幸自慢じゃ無く、会社員の頃は心身ぶっ壊れて寝たきりだった時、電通の女性社員の自殺ニュースが連日やっていた。それをぼーっと見てたけど、彼女が残した言葉
働くために生きているのか 生きるために働いているのか
言葉を選ばずに言うと、心の底から共感した。
でも今生きている。
スピリチュアルな言い回しだけど、まだやるべき使命がある気がしてならない。そのためにもやりたくないことをただお金のために働くなんて生きたかった人に堂々と言えない。
新年に書いた人生の自己採点
20歳〜21歳は全てに全力で心から充実していた。さまざまな要因があるけど、会社員で辛い思いをして、谷底を味わったからこそ今や20歳の頃が幸せだったんだなと気がつく。
ちょー自己中な発言をすると、誰かの何かのために生きる。なんてのはまっぴら御免。
まだ30の若造だけれども、自分で自分の意思決定をできる状態で、社会にも少しでも還元したいと思う
会社員を否定してないけど、目先の給料のためにやりたいこと我慢してるなら絶対にすぐにやめるべき。
やりたければやればいい
成功するからやってみたい。
失敗するからやらない。では
後悔を生むことになる。
世の中そんなもんだといつのまにか大人になると刷り込まれる。自分の人生なんだから自分で責任持てばやりたいことはできるはず。
もし、まだ学生であれば、
会社のネームバリュー、給料。
もちろん大切だけれども、その仕事に
情熱を注げるか
やってみないとわからない
やってみて、違うな。これに情熱を捧げられないと思ったら、すぐに会社員をやめるべき。自分の原体験を元に自分の価値観に従って生きていると周りがどうでもよくなるから。
恥ずかしながら最後にぼく、ほくとの人生採点表を載せます
学生から社会人4年間くらいは下がりっぱなし。これは意思決定が自分でできなかったから。会社と家の往復で休日は寝て終わるだけ。老後のためになんて考えないで、今を生きよう!!

新たな試み
↑↑↑↑↑
実際の概要リンクに飛べます。
クラウドファンディング挑戦しています。
内容は、ベーシックインカム(BI)実現に向け融資。有志を募っています。
現状最大手Campfire のみの募集です。
できればこの先、Bitcoinをはじめとした暗号通貨での募集や
投げ銭などのサービスを検討、実装したいと考えています。
リターン内容はBIの使用用途やこれだけの金額が集まったため
こんなことをした。これくらいの金額が集まればこんなことをしたい
できるかなどの報告、ゆくゆくは政府へ資料を提出したいと考えています
ベーシックインカムとは?
コロナで国民全員に10万円の一律給付がなされました。大枠イメージはこれと同じです。
この先近い将来(早ければ2025年〜)AIの発達で
シンギュラリティー(技術的特異点)を迎えると言われています。
この言葉の意味は、人工知能であるAIまたはAGIといった
人口知能が自分でさらに賢い、強固な人口知能や機械を生み出し
人間を超越したAI世界がくると言うものです。
そうすると既存のあらゆる仕事は機械に代替され
人々は本当に実現したい人生を送れたり、ベースは国民全員に支給されるので
さらに富を得たい人は今と同じく副業や生産活動、投資活動を行うことも
当然できます。
しかし仕事が奪われるとセンセーショナルな
言い回しもされてることも事実です。
2045年には日本人の今ある仕事のうち45%、最終的に既存の人類の90%以上の
仕事が代替可能とされています。
※オックスフォード野村総合研究所共同研究論文
もしもあなたが企業の社長だとして、
あなたと全く同じスペックの機械と
あなた自身
どちらを採用しますか?
なお機械は24時間365日稼働し給与を支払う必要ありません。
国単位でベーシックインカムは実験され効果は実証されており、一定の評価を得ています。
フィンランドをはじめ、実はアメリカ、カナダ、オランダ、イタリア等先進国でら実験は行われてます。特にドイツはかなり本格的です。
スペインはコロナショックの被害がとりわけ大きく導入を決定
イギリスも検討段階に入っている。
この議論と流れは間違いなく進みます。
もちろんそれによって新しい仕事が生まれるし
仕事と思ってないことが仕事になったり
新たな仕事を生み出す時間を得ると言うことともいえます。
これは難しく考えると想像をはるかに超えるため歴史上の一例をあげると
【産業革命】
産業革命により人々は肉体的な労働リソースを割かずに
正確に部品や生産数を上げ、産業革命以前と以後では
GDPを飛躍させ人々の生活を豊かにしました。
産業革命当時の労働者たちは仕事が奪われるという懸念から
機械取り壊し運動がおこちましたが、結果として今や機械なくして
この世界は成り立たず、そういった人類の進化は飛躍的に発展します。
【生活のために働きたくても働けない】
今回のコロナで起きたように経済がストップすると
収入に不安がでますよね。
そのために10万円給付がなされました。
ベーシックインカムを得たと言って差し支えないです。
もっと言うと年金は高齢者のベーシックインカムだと考えます
つらつらと書きました。
下記ツイッターアカウントです。
質問などもお待ちしてます。
https://twitter.com/YamadaH0
今回もお付き合いありがとうございました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません